Cruftsドッグショー2012

世界三大ドッグショーのひとつ
【クラフツ・ドッグショー 】
英国のザ・ケネルクラブが主催する。日程は4日間にわたり、ドッグショーの他、訓練競技会やアジリティ、ドッグダンス等のドッグスポーツ競技も併せて行われる。2008年度までイギリスの公共放送局BBCにより中継が行われていたが、2009年度の開催からはインターネット上でライブ配信されている。
ドッグショーの目的
愛犬にはそれぞれのBreed(犬種)ごとに固有のStandard(スタンダード:犬種標準)というものがあります。
FCI(世界の愛犬連盟)は、世界各国の固有の犬種を正式に承認してくれる国際機関であり、これらのスタンダードを管理しています。
審査員は、Type(タイプ)、Soundness(サウンドネス:精神的もしくは肉体的な元気さ)、Quality(クオリティー)、Balance(バランス:均衡)、Condition(コンディション:状態)、Character(キャラクター)など、これらすべての6つの点について審査をします。
Fish4Dogs Crufts 2012 Winners!
【フィッシュ4ドッグ】によりクラフツ2012で入賞したワンちゃん達を紹介します。

飼い主はジェーン・サンダースさん。
スージーとギルはシージャーキーのスキニーが大好きです。

ティガンは7歳9カ月のノヴァ・スコシア・ダッグ・トーリング・レトリバーです。飼い主はジャネット・ワットンさん。ハンドラーはベッカ・キングさんです。
ティガンはフィッシュ4ドッグのサーモンとスーパースターズがお気に入り。
「フィッシュ4ドッグのおかげでティガンの毛艶はツヤツヤです」と飼い主さんは言っています。

飼い主のレイナ・ロビンソンさんがハンドラーを務めています。
ティミーはシージャーキーのボーンがお気に入りで、新製品のスーペリアフードが大好きです。
「ティミーはフィッシュ4ドッグをいつもモリモリ食べてくれます。肌や毛艶もツヤツヤです。フィッシュ4ドッグが彼女には一番合うようです。」とレイナさんも言っています。

飼い主のデイヴィッド・フィッツシモンズさんがハンドラーを務めています。写真はヒラリー・ギャンブルさんによるものです。
クローダはフィッシュ4ドッグのサーモン小粒とシージャーキートリーツがお気に入りです。「フィッシュ4ドッグのおかげで体調、毛艶、肌の状態、どれもみんな完璧です。」と飼い主のデイヴィッド・フィッツシモンズさんは言っています。

飼い主はトムソン夫妻。ハンドラーはクレア・ミルズさんが務めています。

飼い主のバーズリーさんがハンドラーを務めています。
「ヨナはフィッシュ4ドッグフード全て、お気に入りです。おかげでヨナの毛艶はいつもツヤツヤです。」と飼い主のバーズリーさんは言っています。

飼い主はカレン・コートニーさん。ハンドラーはミシェル・ベイカーさんが務めています。
ローガンはフィッシュ4ドッグのフィッシュ・ワーキング・ドッグコンプリートとシージャーキーのスクウェアタイプがお気に入りです。
「フィッシュ4ドッグのおかげでローガンの毛艶はきれいになりました。
フィッシュ4ドッグが大好きで、いつも残さず食べてくれます。」と飼い主のカレンさんは言っています。

Crufts2012 Medium Team Final部門で入賞。

飼い主はミック・アンダーウッド、ダウン・アンダーウッドさん。ブリーダーのアリソン・スウェインさんがハンドラーを務めています。

歳は9歳3カ月です。

飼い主はワッツさんとローレンスさん。ハンドラーはワッツさんが務めています。
マーリはコングに詰められたサーモンムースとシージャーキートリーツがお気に入りです。
「サーモンオイルのおかげでマーリの毛艶はとてもきれいになりました。」「シージャーキーはすばらしい低脂肪トリーツです」と飼い主のワットさんとローレンスさんは言っています。

ティア・マリアは2011年度の'Our Dogs'Top Chesapeake Bay Retriever Show Puppyでも入賞しています。
飼い主はワッツさんとローレンスさんです。
ハンドラーはワッツさんが務めています。
ティア・マリアはコングに詰められたサーモンムースとシージャーキートリーツがお気に入りです。ワッツさんとローレンスさんは幼少期のワンちゃん達をフィッシュ4ドッグのパピーとサーモンムースで育てました。